身長と飾り位置
壁面を可愛いガーランドなどでデコレーションして、その前で記念写真を撮るという方が増えてきました。
その時に忘れがちで気をつけたいのが主役の身長に合わせた「飾りの位置」です。
子どもの身長に比べてあんまり高い位置に飾ってしまうと、記念写真もちょっと間延びした印象に。。
いざ撮影する時なってから「あ、ちょっと高すぎるなあ」と気づいても、張り切って飾ったものをぜんぶ下にずらしてくるのはなかなか大変で、あれこれやっているうちに子どものご機嫌がどんどん怪しく・・・となりかねません!!
ですから予め主役の身長を考えて、飾りをセッティングするようにしてみて下さいネ☆
赤ちゃんの場合画面の半分は”床”に
主役が「赤ちゃん」で、ハイハイ/床に座る/バンボに座るような場合だと、飾り付け位置は想像以上に床近くになります。
そうすると写真の半分ほどは床となり、床部分がとても目立ちます。
ですから床にも小物を飾ったり、大判の布を用意して敷いたりするのがオススメです。
撮影だけでなくパーティー飾りを兼ねる場合は
パーティー飾りを兼ねる場合はそんなに下に飾るのも変なので、もう少し上に飾って、赤ちゃんはハイチェアに座ってもらうか、抱っこで撮影するのも一つの手です。その場合も撮影することを念頭に飾りつけをします。まだ作り込まない内に、一度撮影用のカメラやスマホでどのぐらい画面に入るかなどを確認しておくことが素敵な"バッチリ写真"を撮るコツです!
大勢で並んで撮る場合も
大勢で並んで集合写真を撮る場合、子ども目線で考えてあまり下の方にばかりを飾ると大人が入ったりするとさっぱり飾りが映らなくなってしまう可能性も。
こちらもあらかじめどんな感じの写真になるかな〜と、カメラのレンズを向けてみて確認してから飾り付けするといいですよ!
PARTY CRAFTS では一つ飾れば絵になるガーランドのセットを色々取り揃えております。
是非お店にも立ち寄ってみて下さいね!
0コメント